CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ザッピング
ヤフーログール
あわせてよみたい
とらっくわーど
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
特定範囲1の値が特定範囲2の値に合致しているか Excel関数
JUGEMテーマ:日記・一般

IF関数の組み合わせで○×を出力
A2の値が F2〜54の中のどれかと一致しているかどうか
 =IF(COUNTIF($F$2:$F$254,A2),"○","×")

| Excel | 12:29 | - | - | pookmark |
エクセルの商を求める
除算の商の整数部を返します     topへ
 クオウシェント
=QUOTIENT(分子,分母)
  分子:被除数 (割られる数) を指定します。
  分母:除数 (割る数) を指定します。
(注) この関数はメニューバーの【ツール】→【アドイン】で【分析ツール】を有効にする必要があります。

* 商の余り (小数部) を切り捨てる場合に、この関数を使います。

【例】

* 10÷3 の商を求めると、 =QUOTIENT(10,3)=3 となります。
* -10÷3 の商を求めると、 =QUOTIENT(-10,3)=-3 となります。

【蛇足】

* TRUNC関数と同じ結果が得られます。
=TRUNC(10/3)=3  =TRUNC(-10/3)-3 となります。
* ROUNDDOWN関数でも同じ結果が得られます。
=ROUNDDOWN(10/3,0)=3 =ROUNDDOWN(-10/3,0)=-3 となります。
JUGEMテーマ:日記・一般


| Excel | 18:30 | - | - | pookmark |
マル秘マークなどの印刷
プリンタドライバーで対応。

印刷のプロパティで スタンプ/フォームで指定。
| Excel | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
R1C1形式のオンオフ
ツール→オプション→全般→R1C1
| Excel | 18:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
office2007新関数 sumifs など
SUMIFS 複数の条件を満たすデータを合計

COUNTIFS

AVERAGEIF

AVERAGEIFS

IFERROR 計算結果がエラーになる場合に指定した処理を行う
| Excel | 03:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
エラー値を印刷しない
ファイル→ページ設定→ページ設定→シート→セルのエラー

で「空白」もしくは「--」を選択。
| Excel | 18:14 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
Excelショートカット一覧
選択範囲で非表示でないセルを選択する Alt+;

リストから選択入力 Alt+↓

元に戻す Alt+Backspace

選択したフィールドを列エリアに表示する Alt+C

選択したフィールドをデータエリアに表示する Alt+D

セル内で改行 Alt+Enter

別のアプリケーションに切り替え Alt+Esc

ファイル名を付けて保存 Alt+F2

エクセルの終了 Alt+F4

ピボットテーブルフィールドダイアログボックスを表示する Alt+L

選択したフィールドをページエリアに表示する Alt+P

一画面右へスクロール Alt+PageDown

一画面左へスクロール Alt+PageUp

選択したフィールドを行エリアに表示する Alt+R

書式メニューのスタイルを選択する Alt+Shift+’

SUM関数を挿入 Alt+Shift+=

SUM関数を挿入する Alt+Shift+=

親文字とふりがな間の移動 Alt+Shift+↑↓

グループ化 Alt+Shift+→

グループ解除 Alt+Shift+←

前のアプリケーションに切替える Alt+Shift+Tab

次のアプリケーションに切替える Alt+Tab

セル内データの消去 Backspace

選択範囲のセルを削除する Ctrl+−

範囲選択内の四隅を右回りで移動する Ctrl+.

時刻入力 Ctrl+:

日付入力 Ctrl+;

時刻の表示形式を設定する Ctrl+@

選択範囲の数式が直接参照するセルを選択する Ctrl+[

選択範囲のセルを直接参照する数式が入力されたセルを選択する Ctrl+]

指数の表示形式を設定する Ctrl+^

セルの挿入 Ctrl++

連続したデータ入力済みの最も上のセルへ移動 Ctrl+↑

連続したデータ入力済みの最も右のセルへ移動 Ctrl+→

連続したデータ入力済みの最も下のセルへ移動 Ctrl+↓

連続したデータ入力済みの最も左のセルへ移動 Ctrl+←

アクティブセルの列セルを比較セルとし、各行で異なる内容のセルを選択する。 Ctrl+¥

アクティブ列の非表示 Ctrl+0

セル書式ダイアログボックス Ctrl+1

太字 Ctrl+2

斜体 Ctrl+3

下線 Ctrl+4

打消線 Ctrl+5

オブジェクトの表示 Ctrl+6

標準ツールバーの表示と非表示 Ctrl+7

アウトライン記号 Ctrl+8

アクティブ行の非表示 Ctrl+9

数式に有効な関数名が入力されている場合、数式パレットを表示する Ctrl+A

ワークシート全体を選択する Ctrl+A

隣接しない複数の選択範囲間を右方向に移動する Ctrl+Alt+→

隣接しない複数の選択範囲間を左方向に移動する Ctrl+Alt+←

太字 Ctrl+B

コピー Ctrl+C

選択範囲内で下方向のセルにコピー Ctrl+D

セル内で行末までの文字を削除 Ctrl+Delete

中央揃え Ctrl+E

文末への移動 Ctrl+End

選択したセル範囲にアクティブセルと同じ値を入力する Ctrl+Enter

検索 Ctrl+F

ブックウィンドウを最大化する Ctrl+F10

名前定義 Ctrl+F3

ウィンドウを閉じる Ctrl+F4

作業中のブックウィンドウを元のサイズに戻す Ctrl+F5

次のウィンドウへ切替え Ctrl+F6

ファイルのタイトルバーへ移動 Ctrl+F7

ブックウィンドウを移動する Ctrl+F7

ブックウィンドウのサイズを変更する Ctrl+F8

ウインドウの最小化 Ctrl+F9

ブックウィンドウを最小化する Ctrl+F9

ジャンプ Ctrl+GもしくはF5

置換 Ctrl+H

先頭への移動 Ctrl+Home

斜体 Ctrl+I

ハイパーリンク作成 Ctrl+K

新規作成 Ctrl+N

開く Ctrl+O

印刷 Ctrl+P

印刷する Ctrl+P

ウィンドウの最下行 Ctrl+Page Down

ウィンドウの先頭行 Ctrl+Page Up

セル範囲内で右方向のセルにコピー Ctrl+R

上書き保存 Ctrl+S

メモ記録セルを全て選択 Ctrl+Shift

アクティブセルの行セルを比較セルとし、各列で異なる内容のセルを選択する Ctrl+Shift+

桁区切りの表示形式を設定する Ctrl+Shift+!

日付の表示形式を設定する Ctrl+Shift+#

通貨の表示形式を設定する Ctrl+Shift+$

パーセンテージの表示形式を設定する Ctrl+Shift+%

罫線外枠を引く Ctrl+Shift+&

外枠の罫線を設定する Ctrl+Shift+&

非表示の行を表示する Ctrl+Shift+(

行の表示 Ctrl+Shift+)

アクティブセル領域を選択する Ctrl+Shift+*

選択範囲の数式が直接・間接参照する全てのセルを選択する Ctrl+Shift+[

罫線消去 Ctrl+Shift+_

すべての罫線を削除する Ctrl+Shift+_

セルの数式と計算結果の表示を切替える Ctrl+Shift+`

選択範囲の数式が直接・間接参照する数式が入力された全てのセルを選択する Ctrl+Shift+}

列の表示 Ctrl+Shift+〜

標準の表示形式を設定する Ctrl+Shift+~

1つ上のセルの数式をアクティブセルまたは数式バーにコピーする Ctrl+Shift+’

アクティブセル、数式バーにコピーする Ctrl+Shift+”

空白セルを挿入する Ctrl+Shift++

数式に有効な関数名が入力されている場合、その関数の引数名を()で囲んで挿入する Ctrl+Shift+A

カーソルから最後までの選択 Ctrl+Shift+End

数式を配列数式として入力する Ctrl+Shift+Enter

行ラベル・列ラベルから名前を作成 Ctrl+Shift+F3

前のブックウィンドウに切替える Ctrl+Shift+F6

カーソルからブロックで選択 Ctrl+Shift+F8

カーソルから先頭までの選択 Ctrl+Shift+Home

コメントセルをすべて選択 Ctrl+Shift+O

ワークシート全体の選択 Ctrl+Shift+Space

シート上の全オブジェクトの選択 Ctrl+Shift+Space

データ入力範囲上下左右に広げる Ctrl+Shift+矢印

列の選択 Ctrl+Space

セル内の確定文字の再変換へ戻す Ctrl+Space

選択範囲を列全体に拡張する Ctrl+Space

下線をつける Ctrl+U

張付け Ctrl+V

作業中のブックウィンドウを閉じる Ctrl+W

切り取り Ctrl+X

直前の動作を繰り返し実行する Ctrl+YもしくはF4

元に戻す Ctrl+Z

セル内およびセルデータの消去 Delete

エンドモードのオンとオフを切替える End

データ入力列のセルまで、行の選択範囲を拡張する。 End、Shift+Enter

データ入力範囲の右下隅のセルまで選択範囲を拡張する End、Shift+Home

選択範囲を拡張する End、Shift+方向

1行下のセルへ移動 Enter

セルの入力を確定する Enter

セルの入力を確定し選択範囲内で下に移動 Enter

セルの入力を取り消す Esc

ヘルプ F1

メニューバーをアクティブに F10

グラフの自動表示 F11

名前を付けて保存 F12

編集モード F2

数式い名前を貼りつける F3

直前の動作を繰り返し実行する F4

アクティブセル移動 F5

次のウィンドウ枠に移動 F6

スペルチェック F7

選択範囲の拡張 F8

手動再計算 F9

行の先頭に移動もしくはセルないの行頭へ移動 Home

1画面下 Page Down

1画面上 Page Up

スクロールロックのオンとオフを切替える ScrollLock

行範囲を広げる Shift+→←

列範囲を広げる Shift+↓↑

選択範囲を解除する。 Shift+Backspace

カーソルから行末までの選択 Shift+End

1行上のセルへ移動 Shift+Enter

セルの入力を確定し範囲選択内で上に移動 Shift+Enter

ポップスヒント Shift+F1

ショートカットメニューの表示 Shift+F10

メモ入力、コメント挿入 Shift+F2

関数ウィザード Shift+F3

検索 Shift+F5

作業中のシートを計算する Shift+F9

カーソルから行頭までの選択 Shift+Home

1画面下まで選択 Shift+PageDown

1画面上まで選択 Shift+PageUp

行の選択 Shift+Space

範囲選択を行全体に拡張する Shift+Space

左セル移動 Shift+Tab

右セル移動 Tab

隣接したセルの範囲選択 クリックしてF8を押して任意のセルをクリック
| Excel | 11:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ピボットテーブルの並べ替え
行フィールドのどこかを選択して右クリック



フィールドの設定



ピボットテーブルフィールド詳細オプション

自動並べ替え

降順 等

使用するフィールド 金額など

⇒ピボットフィールドでOKを押す
| Excel | 13:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
画面分割:複数のシートを並べて表示
◆複数のシートを並べて表示

「ウィンドウ」→「新しいウィンドウを開く」→「並べて表示」を繰り返すと同一ウィンドウの複数のシートを並べて表示することができる。
| Excel | 14:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
オートフィルタより細かく条件を設定して抽出
まず抽出条件を指定した表を、実データのリストとは別に準備。

分類列に"モバイル個別"、不正比率列に">=0.5"など指定。

このとき、同項目に縦に並べて記入したデータはor検索、違う項目に横に並べて記載したデータはand検索となる。



「データ」→「フィルタ」→「フィルタオプションの設定」→「リスト範囲」で実データの範囲(項目含)を指定。

「検索条件範囲」で先の抽出条件を指定した表の範囲(項目含)を指定。
| Excel | 14:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/3PAGES | >>