CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ザッピング
ヤフーログール
あわせてよみたい
とらっくわーど
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
電通広告図書館-統計
官庁統計徹底活用ガイド 2005年版
日本能率協会総合研究所マーケティング・データバンク編
税込価格 : ¥15,540 (本体 : ¥14,800)
出版 : 生活情報センター
サイズ : A4判 / 367p
ISBN : 4-86126-214-3
発行年月 : 2005.9
利用対象 : 一般
http://www.bk1.co.jp/product/2585329

民間統計徹底活用ガイド
日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク編
税込価格 : ¥15,540 (本体 : ¥14,800)
出版 : 生活情報センター
サイズ : A4判 / 269p
ISBN : 4-86126-297-6
発行年月 : 2006.11
利用対象 : 一般
http://www.bk1.co.jp/product/02730908
| マーケティング | 23:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通広告図書館-広告マーケットの考察1
情報メディア白書2007

http://dci.dentsu.co.jp/publication/infomedia/infomedia2007.asp

電通総研編 定価 本体15,750円(税込) ダイヤモンド社 ISBN978-4-478-02313-6



経済産業省の「特定サービス産業実態調査報告書」では2003年の広告業売上高は7兆5千億、就業者数は9万人、事業所数は1998年をピークに減少傾向に入り4234箇所。

調査手法の異なる総務省の「平成16年サービス行基本調査報告書」では、7兆2千億、14万人、1万84事業所となっている。



----

折込

----

【2005年 1世帯1ヶ月当たり地区別折込広告配布数】

(株)読売インフォメーションサービス発表資料より

首都圏の1世帯あたり折込配布数は644.8枚/月。

地域別では東海圏が792.8枚ともっとも多い。

首都圏 644.8

北海道 543.1

東北圏 511.0

北関東圏 653.6

東海圏 792.8

北陸圏 464.6

近畿圏 584.6

九州圏 551.5



【2005年 1世帯当たりの月別折込広告平均配布数】

?折k身サービス『2005首都圏新聞折込広告出稿統計年間レポート』より

3月が最も多く次に7月

1月 648.7

2月 606.5

3月 737.6

4月 661.7

5月 582.8

6月 631.8

7月 704.9

8月 506.8

9月 656.2

10月 641.2

11月 654.2

12月 625.7



【2005年1世帯あたりの曜日別折込広告平均配布数】

?インフォメーションサービス発表資料より

金曜日から盛り上がり、土曜日が最も多い!!

週の前半月〜木は少なめ。

月 13.9

火 18.2

水 17.2

木 16.9

金 25.6

土 38.4

日 21.0



【2005年 新聞折込の訴求内容・サイズ・色・業種別構成】

?折込サービス『2005首都圏新聞折込広告出稿統計年間レポート』より

★訴求内容

廉売:31.7

不動産:18.9

サービス:15.4

生徒募集:8.7

広報・お知らせ:7.9

人材募集:5.8

一般販売:5.4

通信販売:5.0

その他:1.2

★サイズ

B4:57.3

B3:34.4

B5:3.1

B1:0.1

★色数

多色:79.3

2色:7.5

1色:13.1

★業種別

一般小売店:20.9

不動産:18.8

サービス・娯楽:17.6

スーパー:14.6

百貨店:2.9

その他:25.3




| 印刷 | 12:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通広告図書館-フリーペーパーマーケット考察1
情報メディア白書2007

http://dci.dentsu.co.jp/publication/infomedia/infomedia2007.asp

電通総研編 定価 本体15,750円(税込) ダイヤモンド社 ISBN978-4-478-02313-6



フリーペーパー

発行母体:新聞社・出版社・広告代理店 etc

発行形態:DM・折込・チラシ・パンフレット etc

フリーペーパー発行社の業界団体である日本生活情報紙協会は「特定の読者を狙い無料で配布するか到達させる定期発行の地域生活情報誌で、多岐にわたる生活情を記事と広告で伝える」ものをフリーペーパーと定義し実態調査を行っている。

http://www.jafna.or.jp/

代表的なフリーペーパー発行社の広告収入から2005年度のフリーペーパー市場規模を約4000億と推定。

市場規模:約4000億

発行部数:2億9千万部(前年比133%)

 *フリーペーパーよりも綴じありのフリーマガジンの伸び率が大きい(前年比164%)

関東のシェアが高く発行部数で64%が関東



【2005年度 フリーペーパーの配布形態】

店頭設置 41.5%

新聞折込 39.5%

ポスティング 31.1%

公共施設設置 18.0%

駅設置 14.5%

職域配布 12.9%

該当配布 9.2%

その他 17.0%



【2006年 主なフリーペーパーの月平均発行状況】

(社)日本ABC協会『フリーペーパー発行社レポート』より

R25 約60万

サンケイリビング首都圏 約230万

東京新聞ショッパー 約150万



■主な広告

日本生活情報紙協会『日本のフリーペーパー2006』より

グルメ 59.4%

ショッピング 53.9%

美容 53.9%

住宅不動産 44.8%

カルチャー教室 42.4%

自動車 30.0%

求人 26.1%

冠婚葬祭 25.8%

通信 23.2%

映画 16.0%

投資 6.3%

ローン 6.1%

その他 35.1%



■主な読者対象

日本生活情報紙協会『日本のフリーペーパー2006』より

主婦 46.5%

OL 31.5%

ファイミリー 26.8%






| 印刷 | 11:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通広告図書館-印刷のマーケット考察3
情報メディア白書2007

http://dci.dentsu.co.jp/publication/infomedia/infomedia2007.asp

電通総研編 定価 本体15,750円(税込) ダイヤモンド社 ISBN978-4-478-02313-6

2005年の出版社全4229社の正味相当分売上金額は2兆7千億と前年比92.1%と減少した。

上位5社の売上は6,000億で22.6%を占める。

<<上位5社2006年売上高>>

リクルート 4千億4百億

ベネッセコーポレーション 2千億1百億(主力は通信教育。雑誌は200億程度)

集英社 1千3百億

講談社 -(1千5百億程度)

小学館 1千5百億










| 印刷 | 10:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通図書館-印刷マーケット考察2
電通広告年間'06-'07

電通広告年鑑〈’06/’07〉 電通 (単行本 - 2006/12) 価格: ¥ 16,800 (税込)

http://www.dentsu.co.jp/books/mokuroku/denyear2007.html

過激な価格競争、プリプレス加工度の減少などで収益状況は厳しくなった。多くの企業がリストラで収益改善に取り組んでいる。経済産業省の工業統計によると、2004年度の印刷産業の事業所数(全事業所対象)は3万3,793事業所であり、前年度より1,147事業所が減少。従業員数は37万9,900人であり、前年度より1万3,321人減少。

印刷産業は大量生産・大量消費とは切り離せない産業であり、今後は環境問題への取り組みが重要。廃棄物の生産抑制と削減推進、再使用の推進、できなければ再生利用、できなければ焼却処理し熱回収を行う。日本では色味の違いや汚れなどで簡単に不良品扱いとなることから海外と比べても印刷の質は高いが、合理的ではない。今後は欧米の合理的な考えを取り入れ契約事項に品質条項を盛り込みうなど客観的な品質基準つくりが望まれる。



2005年のDM広告費(印刷・CRを含まない、郵便料金とレターショップ作業費)は3,447億円で前年比3.1%増。広告費全体に占める比率5.8%と若干増。




| 印刷 | 09:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通広告図書館-印刷マーケット考察1
日本マーケットシェア事典2006

http://www.yano.co.jp/mrnew/2006/05/C48100100.html

2003年の印刷業製造品出荷額(17年経済産業省工業統計:従業員4人以上)は6兆5085億。その他製版行5416億、製本・加工が2271億。バブル崩壊以降の受注減から、近年景況感の回復に伴い若干回復基調ではあるものの、6年連続のマイナス成長は他産業から取り残された印象。印刷は典型的なピラミッド型の産業であり、業界は底辺の広いピラミッド構造を形作っている。近年凸版が大日本を売上で抜くことも。従業員30名以下の事業者が94%。中小印刷業者は大手の下請けで受注を獲得する産業構造になっており、今後もオフ輪に積極的な投資が必要となってくることを考えると、印刷会社間の合併や提携が活発化すると考えられる。

P.1199【2010年の印刷産業市場規模予測】によると「商業印刷」の中の「宣伝印刷物」のみの市場規模は

2000年 市場規模:3兆1千億

2005年 市場規模:3兆4千億。内、紙媒体2兆7千億(電子化率20%)

2010年 市場規模:3兆6千億。内、紙媒体2兆9千億(電子化率20%)

P.1202 【印刷産業・関連産業の品目別出荷金額および算出事業所数】

P.1202 【印刷業の推移】

P.1203 【印刷産業の従業者規模統計】

P.1203 【印刷産業の産出品目】

P.1203 【印刷産業の産出品目の推移】

P.1203 【地域別出荷統計】 

 








| 印刷 | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |